【悲報】前澤社長が月旅行で乗る予定のロケット、ショボすぎるwwwww 2019年02月22日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/02/22(金) 10:57:03.682 ID:ZbfF/tTs0 2: 2019/02/22(金) 10:57:39.557 ID:cDXu4JaZ0座薬やん 24: 2019/02/22(金) 11:01:05.798 ID:EAWqS3n20>>2 まさに 【【悲報】前澤社長が月旅行で乗る予定のロケット、ショボすぎるwwwww】の続きを読む
【朗報】最近の日本車のデザインが外車を超えてる件 2019年02月12日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/02/12(火) 00:07:00.80 ID:A1rGUIIq0 ホンダ シビックハッチバック マツダ MAZDA3 トヨタ カローラスポーツ 日産 ノートeパワー ベンツ Aクラス フォルクスワーゲン ゴルフ 3: 2019/02/12(火) 00:07:37.70 ID:A1rGUIIq0普通に日本車に欲しい車増えたよな 4: 2019/02/12(火) 00:07:57.42 ID:A1rGUIIq0外車買うメリットほぼ無くなったわ 【【朗報】最近の日本車のデザインが外車を超えてる件】の続きを読む
【画像】ロシアの車、ダサすぎる 2019年02月11日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/02/11(月) 11:59:48.306 ID:+wPmFXO60 uaz 3909 2: 2019/02/11(月) 12:00:35.983 ID:0wm2u28D0未舗装路にはこの方が良さそう 3: 2019/02/11(月) 12:00:36.621 ID:NNtu3yu50だから俺はかっこいいと思うって言ってんだろ! 【【画像】ロシアの車、ダサすぎる】の続きを読む
【画像】アメリカでカッコいい電気自動車がなんと110万円で販売開始 2019年02月07日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/02/07(木) 13:40:15.41 ID:C5tpFuBzM 米国のEVスタートアップSondorsが手がける「Model SONDORS」は前2輪、後ろ1輪の電動3輪カー。 主なスペックをおさらいしておくと、バッテリーは3つのオプションが用意され、最大量のものであれば航続距離は約320キロ。最高出力は170馬力で、5~8秒で時速96キロに到達する。 これだけの性能を持ちながら基本モデル1万ドル(約110万円)で予約の受け付けを開始したときは、やや懐疑的な目を向けられた。 というのも主なEVは数万ドルするのが主流であり、しかも3輪EVはかなり珍しいからだ。 しかし実際にSondorsは現在テストドライブを重ねていて、そうした様子はSNSなどで公開されている。 フェラーリやランボルギーニのデザインにも関わったイタリアのデザイナーが手がけているだけあって、 シャープで隙のない外観はいかにも“走りそうな車”という印象。公開されたビデオを見る限り、カーブなどでも安定した走りだ。 やや奇抜なデザインというところに注意がいきがちだが、実際は3輪というスマートデザインのために車両が軽いなどのメリットもある。 4月に納車が始まって走行する様子が広く目にされるようになれば再び話題となりそうだ。 https://techable.jp/archives/92383 2: 2019/02/07(木) 13:40:30.27 ID:C5tpFuBzMこれは欲しいやろ 【【画像】アメリカでカッコいい電気自動車がなんと110万円で販売開始】の続きを読む
凍結したフロントガラス、どうやって溶かす?23%が「お湯をかける」危険行為をしていると判明 2019年01月28日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/01/27(日) 22:27:54.01 ID:5i7g/iqJ0● BE:601381941-PLT(13121) お湯は危険! 車のフロントガラスが凍ってしまったら? 朝の冷え込みが厳しい季節。屋外に駐車していた車の窓ガラスが霜で凍ってしまうと、溶かすのが大変です。 皆さんはどのように対処していますか?ウェザーニュースでアンケート調査を実施したところ、 「車のくもり止め機能(デフロスター)を使う」が45%と一番多くなっています。次いで、「お湯をかける」(23%)という人が多いようです。 また、エリア別で詳しく見てみると、西のエリアほど「お湯をかける」回答が多い傾向となりました。 東海・近畿・中国・四国・九州のエリアでは30%を超える人がお湯をかけているようです。 回答者には「ぬるま湯をかけてワイパーで仕上げます」「お風呂の残り湯で溶かします」というコメントもあり、 お湯と回答した人の中にはぬるま湯を使っている人も含まれているようですが、熱湯はもちろん、ぬるま湯で 溶かすのも危険で注意が必要です。どのように解氷するのが効果的なのか、解氷方法と凍結防止策を JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)に聞きました。 (略) お湯をかけるのは危険! 「お湯をかけて解氷するのは、温度差でガラスが割れたり、溶けた水がすぐに凍りつく可能性があるので危険です」(JAF)。 熱湯はもちろん、ぬるま湯でも要注意です。霜が降りやすい気象条件は、前夜が快晴で放射冷却現象が強まるときです。 昼間暖められた地面が大気中に熱を放出して、地面の温度が下がるのです。車のフロントガラスに霜が降りるのは、 寒さでフロントガラスが冷やされ、空気中の水蒸気が昇華して付着するためです。気温が4℃以下のとき、湿度が 高いとき、風が弱いときなども霜に注意が必要です。また事前に、車の霜対策を施しておけば、朝、慌てずにすみます。 では、どんな対策が有効なのでしょうか? カバーをかけておけば完璧! JAFのユーザーテストでは、条件の異なる車3台を一晩駐車し、フロントガラスの凍結防止対策として何が有効かを 検証しています。 (1)凍結防止対策なしの車スノーブラシやスクレーパーを使っても凍結は取りきれず、視界確保は困難。 (2)フロントガラス全面に撥水剤を塗布した車スノーブラシやスクレーパーを使えば、凍結部分をきれいに拭い取ることができました。 (3)フロントガラス全面にカバーをかけた車凍結はなく、凍結防止対策に最も有効でした。 スクレーパーを使用する際、プラスチック製なら、ゴシゴシこすってもガラス面に傷がつくことはありませんが、ガラス面に付いていた ごく小さな砂などによって傷付く可能性もあるので、ガラス面をきれいにしておくことが必要です。撥水剤は梅雨どきだけではなく、 霜取りにも威力を発揮します。撥水が効いていると水滴を寄せ付けないため、雪や霜が付きにくくなる効果が得られるのです。 http://news.livedoor.com/article/detail/15932357/ 91: 2019/01/27(日) 22:45:39.34 ID:xFfBvtCd0>>1 最も安全な対策は春まで待つこと。 フロントガラスが凍結している天候で運転するとロクなことは無い。 3: 2019/01/27(日) 22:29:03.50 ID:mJgynTUB0アルコール 【凍結したフロントガラス、どうやって溶かす?23%が「お湯をかける」危険行為をしていると判明】の続きを読む
50代男性「妻にロードバイクを買って上げたらいきなり立ち転けしました。補助輪つけていいですか?」 2019年01月22日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/01/22(火) 07:53:59.87 ID:2ytSR8/+0● BE:842343564-2BP(2000) 50代男性「妻にロードバイクを購入したのですが、いきなり立ちゴケしてしまいました」 2019/01/22 06:00 https://cyclist.sanspo.com/449489 自分がロードバイクに乗っているのを見て、妻が「自分も乗りたい」とエントリーモデルのロードバイクを購入したのですが、いざ納車になり乗ったところ、止まるときにどうすればいいかがわからず、いきなり立ちゴケしてしまいました。 普段は通勤や買い物にママチャリに乗っていて、多少ポジションは違っても平気だと思っていたらしいのですが、漕ぎ出しもぎこちなく、とにかく止まるのにどうすればいいかが理解できないようです。 自分からも何とか説明するのですが、うまく伝わらずこのままでは買ったばかりのロードバイクが可哀そうです。ぜひアドバイスをお願いします。 2: 2019/01/22(火) 07:55:01.77 ID:lCRg5wF80ロードバイクを返品 3: 2019/01/22(火) 07:55:14.07 ID:17TSsPd30のせるのを やめなさい 【50代男性「妻にロードバイクを買って上げたらいきなり立ち転けしました。補助輪つけていいですか?」】の続きを読む
陰さんがバイクでイキリ運転した結果wwwwwwwww 2019年01月20日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/01/20(日) 14:36:32.465 ID:1Ch5H0G0d https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086650688371752961/pu/vid/540x960/Xz7h2MkJAKFbZ2pe.mp4 2: 2019/01/20(日) 14:37:27.832 ID:o1RCMwxz0ワロタ 3: 2019/01/20(日) 14:37:38.057 ID:ZYUOotVya弁償か 【陰さんがバイクでイキリ運転した結果wwwwwwwww】の続きを読む
【画像】ロールスロイスの内装wwwwwwwww 2019年01月19日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/01/19(土) 12:42:08.284 ID:YZ/nljN70 2: 2019/01/19(土) 12:42:35.874 ID:T5pULxcma成金くせえ 4: 2019/01/19(土) 12:42:39.494 ID:EFAXDorEM以下最強のおでんの具決定戦 【【画像】ロールスロイスの内装wwwwwwwww】の続きを読む
【悲報】トヨタ社長「ずっと言ってますよ。プリウスはカッコ悪いってww」 2019年01月19日 カテゴリ:乗り物 1: 2019/01/19(土) 07:34:32.62 ID:6HZ8ud190 (4代目)プリウスについても、私はずっと言ってますよ、『カッコ悪い』って。 主査の豊島には最後までそう言い続けました。 でもそれが健全な議論だと思います。言いたいことが言える。多様性を認める。トヨタと言う組織を変えていくには、そういう活発なコミュニケーションが一番重要なのです」 https://www.sankeibiz.jp/business/news/160924/bsa1609241710004-n1.htm 432: 2019/01/19(土) 08:22:06.39 ID:SE9kiGsga>>1 言いたいこと言ってるの社長で草 【【悲報】トヨタ社長「ずっと言ってますよ。プリウスはカッコ悪いってww」】の続きを読む