チケット転売規制法が成立へ 今国会、五輪見据え対策
スポーツやコンサートの入場券の高額転売を規制する新たな法案が今国会で成立する見通しとなった。与野党が衆院文部科学委員長提案として衆院本会議に提出することで合意。30日に開く同委で議決する。
複数の関係者が29日明らかにした。プロ野球のチケットなどが大量に買い占められ、インターネット上に高値で売りに出されるケースが増えて社会問題化。2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、対策が急務となっていた。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15667620/
スポーツやコンサートの入場券の高額転売を規制する新たな法案が今国会で成立する見通しとなった。与野党が衆院文部科学委員長提案として衆院本会議に提出することで合意。30日に開く同委で議決する。
複数の関係者が29日明らかにした。プロ野球のチケットなどが大量に買い占められ、インターネット上に高値で売りに出されるケースが増えて社会問題化。2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、対策が急務となっていた。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15667620/
2: 2018/12/05(水) 03:33:57.57 ID:h74C0Mtf0
この間テンバイヤーのゴミが発狂してて草やったわ
4: 2018/12/05(水) 03:34:59.59 ID:KnAGwlDe0
どれだけ行きたいイベントでもチケット争奪戦に負けたら絶対に行けないとかそんなんなんで決められなアカンの?
高い金払っても行きたいライブとかあるやん
高い金払っても行きたいライブとかあるやん
12: 2018/12/05(水) 03:37:24.05 ID:CQEyzzfX0
>>4
たしかにな
でも転売ヤーに買い占められてうざすぎるのも現状やし何がええんやろ
たしかにな
でも転売ヤーに買い占められてうざすぎるのも現状やし何がええんやろ
146: 2018/12/05(水) 03:53:23.64 ID:DG2uRvega
>>4
当たり前やろ
争奪戦に負けるような雑魚はその程度の情熱しかないんだから行く権利なんてないわ
当たり前やろ
争奪戦に負けるような雑魚はその程度の情熱しかないんだから行く権利なんてないわ
11: 2018/12/05(水) 03:37:06.50 ID:+ftJPqWX0
転売ヤーはいい席持ってるから助かるんやけどな
14: 2018/12/05(水) 03:37:33.82 ID:C/YICua80
高い金払った結果アーティストとかに還元されるならいいよ
16: 2018/12/05(水) 03:38:56.30 ID:POzpgiHk0
テンバイヤーがチケットの転売辞めれば良いだけやろ
18: 2018/12/05(水) 03:39:02.46 ID:K2JLwuCf0
今までは放置してたのにオリンピックだから規制するんだ
20: 2018/12/05(水) 03:39:19.28 ID:KnAGwlDe0
プレミア付いてる遊戯王カードとか中古ゲームとかフィギュアとかも同じことやん
需要があるから価格が高騰するってそれ普通の経済活動やん
需要があるから価格が高騰するってそれ普通の経済活動やん
32: 2018/12/05(水) 03:40:35.28 ID:POzpgiHk0
>>20
その手の類いはオタク界隈で勝手にやってろよ
チケットは別扱いでよいわ
その手の類いはオタク界隈で勝手にやってろよ
チケットは別扱いでよいわ
47: 2018/12/05(水) 03:43:02.49 ID:5QAP9svf0
>>20
仕手による価格の乱高下は普通の経済活動なんですかねぇ・・・
仕手による価格の乱高下は普通の経済活動なんですかねぇ・・・
29: 2018/12/05(水) 03:40:28.59 ID:smKwrQ9n0
ええやんこれ
30: 2018/12/05(水) 03:40:30.99 ID:KnAGwlDe0
ワイかて転売ヤーには腹立つことしかないけどどうしても頼らなアカン時はあるやん
必要悪やろ
必要悪やろ
33: 2018/12/05(水) 03:40:52.71 ID:+ftJPqWX0
プロ野球もなかなかチケット取れんやん
でも今日仕事はよ終わりそうやから行きたいなーって時あるやん
そんな時転売ヤーはいい席持ってるしすぐ買えるし助かるんよね
でも今日仕事はよ終わりそうやから行きたいなーって時あるやん
そんな時転売ヤーはいい席持ってるしすぐ買えるし助かるんよね
34: 2018/12/05(水) 03:40:55.92 ID:tLVZzG5c0
文句言う奴おるけどデメリットある?
44: 2018/12/05(水) 03:42:40.18 ID:KnAGwlDe0
>>34
転売ヤーさえいなければ行きたいライブとか試合のチケット取れるとか絶対幻想やん
転売ヤーさえいなければ行きたいライブとか試合のチケット取れるとか絶対幻想やん
36: 2018/12/05(水) 03:41:29.32 ID:LwHQXIDq0
転売ヤーがチケット買わなくなるならええやん
チケット争奪で本気で好きな人に負けるなら諦めつく
チケット争奪で本気で好きな人に負けるなら諦めつく
42: 2018/12/05(水) 03:42:30.07 ID:ocnCAvqyd
>>36
そんなんで諦めつくんなら最初から大して好きでもないやろ
そんなんで諦めつくんなら最初から大して好きでもないやろ
55: 2018/12/05(水) 03:43:36.35 ID:LwHQXIDq0
>>42
好きでもチケットに公式の金額以上払いたくないわ
好きでもチケットに公式の金額以上払いたくないわ
54: 2018/12/05(水) 03:43:32.89 ID:C2ZVgKht0
普通に金出せる奴がいい席でピンチケガキが後ろの方でいいじゃん
それが資本主義やろ
それが資本主義やろ
72: 2018/12/05(水) 03:45:54.27 ID:000P2whr0
>>54
ほんこれ
政策や法律の一貫性まったくないのが現政権だからね
ほんこれ
政策や法律の一貫性まったくないのが現政権だからね
64: 2018/12/05(水) 03:44:27.09 ID:mlGI2q130
でもガチャは規制できないんだよなw
引用元:http://2ch.sc/より引用
コメント
定価超え転売したら最大100万の罰金orブタ箱送りorその両方が科せられる程の重罪
これで解決やろ?
そもそも転売ヤーが買わなくなるわけだからその分買いやすくなるでしょ。
コメントする